防災ジオラマ推進ネットワーク

  • TOP
  • 活用シーン
  • 活動実績
  • Q&A
  • 資料一覧
  • 問い合わせ
  • 団体情報
  • English

まちを知る、
地形を知る。
それが防災の第一歩。

段ボール
ジオラマとは

自分で作る、
だから考える。
段ボールジオラマで
まちの危険を体感!

大切なことなのに、ともすると堅苦しく、縁遠いものになりがちな“防災”。
段ボールジオラマは、等高線に沿って切り抜かれたパーツをパズル感覚で積み重ねて、
子供でもカンタンに組み立てられるオーダーメイドのジオラマキットです。
誰にでもわかりやすいジオラマを自分の手で組み立てることで、
楽しく身近な入口から、防災感覚を育てます。

子供から専門家まで、さまざまなシーンで活用可能!

防災学習
●子どもや保護者たちと楽しく地域の防災について学びたい!

(学校、PTAなど)
●地域の防災訓練がマンネリで、新しい方法を探している!

(自治会、自治体など)
●災害リスクや研究成果を人々にわかりやすく伝えたい!

(研究機関、行政など)

詳細を見る
まちづくり
●地域に特化した様々な議論やセッションを活性化させるきっかけやツールを探している!

(商工会、観光協会、まちづくり協議会、自治体など)

詳細を見る
環境・歴史学習
●地域の環境や歴史について、楽しくわかりやすく"見える化"したい。

(文教施設、学校、NPO、自治体など)

詳細を見る

最新トピックス

最近の活動をご紹介します。
  • 2021.1.15
  • 5. 防災研究, お知らせ, レポート

『パーソナリティと日頃の防災に関するアンケート』を実施 ~6つの…

  • 2020.10.18
  • 3. 地域防災授業, 4. 防災リーダー育成, 未分類

そのときどうする? 地域の水害リスクを考える(静岡県袋井市)

  • 2020.9.29
  • お知らせ

コロナだけではない年に

  • 2020.9.1
  • 1. 学校防災授業, 2. PTA

今日は防災の日。文科省の学校安全サイトに掲載されました!

  • 2020.5.30
  • お知らせ, 未分類

今日を見つめる、段ボール製卓上カレンダー 【watch toda…

  • 2020.3.4
  • 4. 防災リーダー育成

【インドネシアの皆さんと】

レポート一覧へ

About Us

防災ジオラマ
推進ネットワーク


活動運営、ジオラマ制作

株式会社ゼンリン
 


地図データ協力

減災アトリエ
 


プログラム・授業協力

防災ジオラマ推進ネットワーク
  • 団体情報
  • プライバシーポリシー
Copyright 2021 防災ジオラマ推進ネットワーク